情報小屋

小松菜の料理レシピ集1 〜お浸し・ポン酢和えなど〜

小松菜のお浸し

小松菜のお浸し

しめじ以外にもエノキや椎茸などでも美味しく出来ます。

材料(2人分)

  • 小松菜・・・1/2束
  • 水・・・150cc
  • だしの素・・・小さじ1/2
  • かつおぶし・・・適量
  • しめじ・・・40g
  • みりん・・・大さじ2/3
  • 薄口醤油・・・大さじ1

作り方

  1. しめじは石づきを切り落として、手で小房に分けておきます。小松菜は、根っこの所に十字に切り込みを入れてきれいに水洗いしてから熱湯でゆで、冷水にとり冷まし食べやすい長さに切ります。
  2. 分量の水を鍋に入れて火にかけ、しめじ、みりん、薄口醤油を加えて少し煮る。だしの素を加えて火を消して冷まし、完全に冷めたらボールに移す。小松菜を加えて漬け、冷蔵庫で30分以上おいて味を含ませる。
  3. 器に盛り付けて、かつおぶしをのせて出来上がり。

小松菜とちりめんじゃこの煮浸し

小松菜とちりめんじゃこの煮浸し

この料理は温かくして食べる方が美味しいです。

材料(2人分)

  • 小松菜・・・1/2束
  • 油揚げ・・・1/2枚
  • 薄口醤油・・・大さじ2/3
  • 水・・・150cc
  • ちりめんじゃこ・・大さじ3〜4
  • だしの素・・・小さじ1/2
  • 人参・・・少々
  • 酒・・・大さじ1

作り方

  1. 小松菜は、塩少々を加えたたっぷりの熱湯でゆでる。茹で上がったら冷水にとり、水気を切ってから3cmぐらいの長さに切ります。人参は千切りにする。油揚げは、油抜きをして短冊に切る。
  2. 分量の水を鍋に入れて煮立て、だしの素、人参、油揚げ、ちりめんじゃこ、酒、薄口醤油を加えて少し煮る。油揚げに味が染みてきたら小松菜を加えて少し煮てから火を止めます。
  3. 温かいうちに器に盛り付けて出来上がりです。
スポンサーリンク

小松菜入りかき玉汁

小松菜入りかき玉汁

ほうれん草でも美味しく作ることが出来ます。

材料(2人分)

  • 小松菜・・・1/5束
  • 薄口醤油・・・大さじ1/2
  • だしの素・・・小さじ1と2/3
  • 卵・・・小1個
  • 水・・・2カップ
  • 粗塩・・・少々

作り方

  1. 小松菜は、きれいに水洗いしてから火が通りやすいように根元に切り目を入れ、塩少々を加えたたっぷりの熱湯でゆでる。冷水にとって冷まし3〜4cmの長さに切って水気をしぼる。
  2. 鍋に、分量の水を加えて強火にかける。沸騰したら中火にして、小松菜、だしの素を加え、薄口醤油、粗塩で味を調える。また沸騰してきたら溶き卵を回し入れる。
  3. 器に盛り付けて出来上がりです。

小松菜としめじの中華風スープ

小松菜としめじの中華風スープ

創味シャンタンDXが無い場合は普通の中華スープの素を加減して加えてください。

材料(2人分)

  • 小松菜・・・1/3束
  • 粗塩・・・少々
  • 創味シャンタンDX・・・小さじ2弱
  • しめじ・・・40g
  • 水・・・2カップ
  • こしょう・・・少々

作り方

  1. しめじは石づきを切り落として、手で小房に分けておきます。小松菜は、水洗いしてから塩少々を加えた湯で好みの硬さにゆでる。茹で上がったら冷水にとり冷ます。水気をしぼり3cmぐらいの長さに切る。
  2. 鍋に、分量の水を加えて強火にかける。沸騰したら弱火にして小松菜としめじ、創味シャンタンDXを加えて少し煮る。
  3. 最後に粗塩、こしょうで味を調えて火を止めます。器に盛り付けて出来あがりです。

小松菜のポン酢和え

小松菜のポン酢和え

えのき以外にも、しめじ、しいたけ、まいたけなどのきのこでも美味しく出来ます。

材料(2人分)

  • 小松菜・・・1/3束
  • 砂糖・・・小さじ1
  • だしの素・・・小さじ1/4
  • かつおぶし・・・適量
  • ポン酢(市販)・・・大さじ2
  • 水・・・75cc
  • えのき・・・1/2袋

作り方

  1. えのきだけは、石づきを切り落とし半分に切る。小松菜は、きれいに水洗いしてから塩少々を加えた熱湯で茎の方から先に入れてゆでる。冷水にとり冷まし、3cmぐらいの長さに切って水気を手で絞ります。
  2. 鍋に、えのきと分量の水、砂糖、だしの素を入れて火に掛ける。ひと煮たちしたら火を消して、別の容器に移して冷まし、小松菜を浸して冷蔵庫で冷やしておく。
  3. 食べる直前になったら、Aにポン酢(市販)を加えて和え、器に盛り付けてかつお節を散らす。
スポンサーリンク
関連ページ
利用上の注意

このサイトの情報は必ずしも正しいとは限りません。利用する場合は自己責任でお願いします。